Expert ProでCore Infinityを使って音源を再生する。
1. 早見表
音源 | Devialet Air | Airplay | UPnP* | Roon RaaT | 自身の通信機器 |
Tidal | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ |
Spotify | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ✔️ |
Qobuz | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ |
Deezer | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ |
ラジオ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ |
お手持ちの音源 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ |
他の音源(Amazon Music, Apple music, Pandora, Sound Cloud, Napster, etc...) | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ |
*使用するアプリによって異なる(Bubble UPnPはTidal & Qobuzを搭載しています。)
2. オンライン音源(Tidal、Spotify、Qobuz、Deezer、Radio、その他)
- Tidal, Quobuz, Deezer, Radios
Tidalです: リキャップボードに記載されている手順で、Tidalアプリから音楽を再生することが可能です。Expert ProはTidalのサウンド形式「Standard」と「Flac」に対応しています。サウンド形式「MQA」にはまだ対応していません。
Qobuz: 再録ボードに記載されている手順で、Qobuzアプリから音楽を再生することが可能です。Expertは、現在のQobuzメンバーシップに応じて、Qobuzのすべてのサウンド形式に対応しています。
Deezer(ディーザー): Deezerアプリから、リキャップボードに記載されている手順で音楽を再生することが可能です。
ラジオです: 記録ボードに記載されている手順で、任意のラジオアプリから音楽を再生することが可能です。
- Spotify
SpotifyのExpertへの仕様は、直接Spotifyアプリを使用する必要があります。ExpertでSpotifyを再生するには、Spotifyのプレミアムメンバーシップを取得する必要があります。Spotifyのプレミアム会員になると、Spotifyの機能である「コネクト」を使って、他の対応機器(例:Expert)に音を流すことができるようになります。Spotifyのアプリでは、Expertが使用可能なデバイスとして表示されます。
注:Spotifyのもう一つの特徴は、Expertの近くになくても、Wifiや4Gでリモート再生が可能なことです。セキュリティ上の理由でこの機能をオフにしたい場合は、Spotifyの記事を参照してください。
3. スマホとPCの音楽
パソコンやスマホのハードディスクに保存されている音楽がこれにあたります。オンライン音源(spotify)からダウンロードした音楽は、オフラインミュージックとして認定されないので注意が必要です。これらの音楽は、通常、コンピュータや携帯電話の特定のフォルダに整理されています。
これらの音楽は、Devialet AIR®、airplay、またはUPNPを使用して再生することができます。
4. Upnp app
UPnPに対応したExpertです。Bubble UPnP (android), My Audio stream (iOS), Jriver (windows), Audirvana (Mac)などのUpnpアプリを使用することができます。選択したUpnpアプリは、同じネットワークに接続されたファントムを検出し、それを利用可能なオーディオ出力にします。ここでは、例としてBubble Upnpを使用します。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。